小平第三小学校PTA

小平第三小学校のPTAからのお知らせです。

今年度もよろしくお願いします!(総会の話の内容&運営委員会の日程をお伝え)

総会には約100人の参加者がいらっしゃいました。感謝です。

皆さま、こんにちは。

 

4月の総会だよりがそろそろ皆さまのお手元に届くと思いますが、
そのときの話をブログにもあげておきます。

 

※運営委員会の日程をお伝えするのが遅くなりました。委員の方、よろしくお願いします。会員の方もぜひご見学を。

 

■2023運営委員会 ※家庭科室予定 
①06/05(月) 10~12時
②10/16(月) 10~12時
③12/04(月) 10~12時
④02/19(月) 10~12時

 

――――――――――――――――――――
▽お伝えしたいこと
・1年間の感謝と、2年目に目指したいこと
・PTA活動にあたって「①保護者の負担減と魅力増」「②学校の役に立つPTA」
・くわえて「令和時代のPTA活動」/時代にPTAをあわせていく
――――――――――――――――――――

 

皆さま、こんにちは。引き続き会長を務めます、青木佑一(あおきゆういち)です。

 

任意で自発的な活動である PTA に参加いただきありがとうございます。

大事にしたいのは、ボランティア活動で、自発性があるというところを高めていきたいと思っています。

 

総会1


昨年の総会で、「すべては子どもたちの笑顔のために」ということで、
学校の皆さま、CS、青少対、地域の皆さまとやっていくという話をしました。

 

なかなか実現できていない部分もありましたが、皆さまの支えもあって1年やってこられました。

 

 

前回総会の後、年末から今年にかけて、「本当にやるべきことを一緒に考えたいです」ということを皆さまに問いかけながら活動してきました。

 

総会2

 

本部や運営委員会などでも話し合ったのですが、
「PTA は誰のために、何のためにやるのか」といった話もありました。

そういった中で、昨年度は1つの成果として、行事・広報を 2 名~4 名にしたというものがありました。

 

 

 

くじ引きで役員を選出することについても様々な意見をいただいております。

 

総会3

総会4


「公平なのでよい」といった前向きにとらえる意見もありました。
実際に選出されて PTA にかかわられた中で、PTA 活動への理解が進んだといった声もありました。
くじ引きをやめるというよりも、少しでも前向きな立候補に近づけていけることが大事なのだろうと思いました。

 

一方で、「PTA は任意団体なので、加入しないこともありうるのではないか。ボランティアは強制ではないのではないか」といった意見もありました。

実際に皆さまから投げかけていただいたテーマなので、「じゃあどうしていこうか」ということを考えていきたいと思っております。

 

 

「PTA は誰のため何のため」?

総会5

2021年度本部の皆さまが作成した素敵な資料

総会6

総会7

「PTA は誰のため何のため」というのを皆さまと考えながら、1つ1つの委員会のほうでも自律的・自発的に考えていくことが大事だと思っております。

 

今年度、私がせっかく 2 年目をやらせていただきますので、まず保護者の負担を減らすこと、PTA にかかわることの魅力や有益性の発信をおこなっていきたいと思います。

そのためにも、各委員会など皆さまの方で話したことを、運営委員会で共有いただけると嬉しいかなと思います。

 

時代の流れに PTA を合わせていくことも大事です。
「全員参加の PTA」が時代にあっているか?
「学校の役に立つ PTA とは」ということも含めて、皆さまと話し合っていきたいと思います。

ぜひ会員の皆さまお1人お1人のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

総会8

 

 

===

…長くなりましたが、こんな話をしました。

 

なにかご意見などありましたら、以下までメールいただければ幸いです。

kodairasansho.pta@gmail.com